カテゴリ:久喜の紹介
久喜市の魅力のひとつである久喜提燈祭り「天王様」
7つの町内から7台の山車が繰り出され 昼間には神話などから題材をとった
人物の人形を 山車の上に飾り立て 町内を曳き廻します
夜は人形を取りはずし 山車の4面に約500個の提燈を飾りつけた提燈山車に早変わりします
この提燈山車は 夏の夜を彩るイベントとして 最大の見どころとなっております
町内の若い衆が賑やかな笛や鉦・太鼓のお囃子にのせ 関東一と言われる山車を回転させたり
市内を巡行する様はまさに圧巻です(久喜市ホームページより抜粋)
毎年7月12日18日に開催されます
写真は2023年の提燈祭りの様子です♪
今年の12日はあいにくの雨でした。18日は晴れるといいですね!
こららは18日のスケジュールです↓
交通規制は12時~22時迄です
地元久喜市に活気が溢れているととても嬉しいことですね
これからも世代を超えて久喜市の伝統が受け継がれますように・・・