ホーム  >  センチュリー21高橋不動産のブログ  >  2023年09月

「2023年09月」の記事一覧(8件)

久喜市民祭り
カテゴリ:久喜の紹介  / 投稿日付:2023/10/30 00:00

皆様こんにちは!西口店の野口です
最近は、朝晩の寒暖差が大きく服装選びや体調管理が大変な毎日です。(*_*;

さて10/15()に第37回久喜市民まつりが開催されました。
午前中はあいにくの天候(雨)でしたが・・・
たくさんの方が来場されていました!
午後から、だんだんと雨も小降りになったので
さらに多くの人で賑わっていました!(^^)!


       ~市民まつりの様子~

   いろいろなお店が出店されており
   大勢の人でにぎわっています♪



   手づくりのお饅頭が美味しそうだったので、購入し食べたら
   とても美味しかったです♪


          ~西口のロータリー駅前~



       ~イベントが開催されるステージです!~


     ~大勢の人が始まるのを楽しみに待っています♪~






  運営関係者の皆様におかれましては
  雨の中、傘やカッパを着てのお客様対応等
  大変だったと思います。
 運営スタッフの皆様には感謝申し上げます!!
 (有難う御座いました!)

今年は、あいにくの天候でしたが・・・

来年は晴れの開催を期待します!(^^)!


出雲旅行
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/10/23 00:00

少しづつ涼しくなってきて、体調管理や衣替えなど悩んでたりする季節になってきました!

今年の夏は外に出るたびに汗がどんどん出てきて、暑すぎ!!と思うほど暑い夏だったなと思います…


そんな暑い夏に、島根県出雲市に行ってきました!!


今回は、夏の思い出として出雲旅行の紹介をしたいと思います♪



ずっと行きたかった場所だったので、行く前からわくわくしていました✨

というのも目的の一つである、寝台列車サンライズ出雲号の切符が取れ、凄く楽しみにしてました!

今回、何がなんでも個室がいいと思い、頑張ってインターネットで切符購入しました!

ただ、第1希望の席は取ることはできませんでしたが、なんとか個室の席を確保できました…
(販売してから約5分ほどで完売しました…)






車内は、列車とは思えないほどオシャレで、まるでホテルにいるような感覚でした。

ラウンジやシャワールームなど宿泊に必要な設備が整ってましたので、とても快適でした♪



岡山駅の八点鐘(船鐘)
(途中、岡山駅にて連結していたサンライズ瀬戸号との切り離し作業があったため、一旦停車しました)



東京駅から出雲市駅まで約12時間!!結構な長旅でした…




出雲市に着いた後、お土産コーナーに行ってどんなお土産があるかなと思い、中に入ってみたら、

出雲大社に祀られている神様「大国主神(オオクニヌシノカミ)」の像が展示されてました!

びっくりしました…







駅の外観です

調べてみたら、この外観は出雲大社をモチーフに作られたそうです!








この日は今回の目的地である出雲大社に行ってきました!!

テレビなどしか見たことなかったので、凄く楽しみにしてました!!✨






早速、中に入ってみると

敷地内は、とても静かで、空気が澄んでいると感じました…











拝殿

ここでおみくじ引きました!

自分が引いたおみくじの内容ですが、

良い方向に向かっていくと書いてありましたので、ひとまず安心しました!
(大凶とか引かなくて良かったです…)







神楽殿


出雲大社といえば大きなしめ縄が有名ですが、そのしめ縄がある場所です。

見た瞬間、しめ縄の大きさに圧倒され、とても感動しました…!






本殿

でかい!!

その大きさにびっくりしました!

中に入ることができませんでしたが、言葉にできないぐらいの迫力でした…


ただ、この本殿ですが、大昔は全く違う形だったそうです。

調べてみると、平安時代の頃の出雲大社は、

当時国内最大の木造建築物だったそうで、高さはなんと約48mあったと言われています。
(奈良の東大寺大仏殿より大きかったと言われています)

(↓当時の本殿、古代出雲歴史博物館にて)


その後、出雲市駅付近のホテルで一泊し、次の日に帰宅という日程でした✨




また出雲に行きたいと思います!






おまけ



日御碕展望台
(この日の天気は曇りでした…泣)





出雲市の風景

(出雲大社から出雲市駅へ向かっている道中で撮影したものです)



きのこと海老の炊き込みご飯
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/10/16 00:00



新年度が始まってから早半年、あっという間に今年度の折り返しを迎えました。

さわやかな秋風にのって、キンモクセイの甘い香りが感じられる気持ちの良い季節ですね。
様々な食材が旬を迎える食欲の秋ですが、今回は旬の食材【きのこ】を使った土鍋で作る炊き込みご飯をご紹介します。


■材料      分量   下準備
お米        2合    研ぐ
しいたけ      3枚    軸を残して縦6等分
しめじ      1/2パック  同じ大きさに切り揃える
えのき      1/2パック  同じ大きさに切り揃える
まいたけ     1/2パック  手で裂いて他のきのこと大きさを合わせる
剥きエビ     適量   ワタを取り、片栗粉と酒で洗う 
三つ葉      適量   食べやすい大きさに切り揃える





■ 調味料

カツオ出汁(顆粒タイプ)…大さじ1
みりん…大さじ2
薄口しょうゆ… 大さじ3
料理酒…大さじ2

塩…一つまみ(味が薄い場合はもう一つまみ加えて調整してください)




          ■作り方■

      ~きのこと海老の炊き込みご飯~


       ~下準備~ 

・きのこ…今回は包丁で切り揃えていますが、手で裂くことで、味がしみ込みやすくなります。
     縮むのでざっくり切っておいて大丈夫です。



・剥きエビ…爪楊枝で背ワタ、はらわたを取る。
      片栗粉と料理酒で汚れを落とし、流水で洗い流して水気を拭き取る。



・三つ葉…適当な大きさに切り揃えます。(生が苦手な方はサッとボイルしてください)



        ~作り方~

①浸水させた米を土鍋に入れてから、水を260mlくらいを目安に入れる。
(水の量はお好みで調整してください)

②みりん大さじ2、酒大さじ2、薄口醤油大さじ3、塩一つまみの調味料等を加えて軽く混ぜ、エビ、きのこを入れる。

きのこを入れたら、出来るだけかき混ぜないでください。
※味の調節は、具材を入れる前にしてください。



③鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。


④蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。


⑤炊きあがったら底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜる。蓋をして約10分蒸らしたら取り出し器に盛る。 


⑥三つ葉を添えて完成です



土鍋で作るのが大変な方は、水の量と調味料の量を調整すれば炊飯器でも作れます。
きのこの栄養たっぷりですので、是非作ってみてください。

工場見学
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/10/09 10:00


夏の暑さの名残ある9月の終わり。

キユーピー株式会社 五霞工場」さんの
工場見学に行ってきました。





工場に着いて受付をすませると
コックコートを纏ったキユーピーが出迎えしてくれます。


キユーピーの歴史やマヨネーズの作り方の映像を鑑賞したり
クイズが出題されたり(←参加賞あり)内容盛りだくさんです。





そしてメインイベントの製造ライン見学となります。
(ここは撮影不可)

実生活にも非常に馴染みのあるマヨネーズやドレッシング。

中身だけでなく容器やパッケージに至る全行程の出来る様を
目にするのは
非常に興味深く一見の価値有りです。

特に面白かったのが1分間に600個(!)の卵を割る機械。
必見です。



製造ラインにも応援隊長のようにキユーピーが至るところに居て可愛いです。
機械と一緒にキユーピーがクルクル回っていたり
どこに居るか探してみるのも楽しいと思います。



環境への貢献、資源や食品ロスの削減・有効活用
非常に分かりやすい言葉で丁寧に説明をして下さいます。


その取り組みの一環として2023年の夏
100%再生PETボトルを国内で初めて調味料で採用したのだそうです。



工場見学は長らく60年以上行われているそうですが
コロナ禍となり一時お休みになり今年3月から再開されました。


でもコロナ禍以前に行われた試食コーナーはまだお休み中
工場見学完全復活を目指したいとのことでした。



因みに「 キユーピー」の正式表記をご存じでしょうか?

「 キューピー 」ではなく
「 キユーピー 」です。
( ユ は小文字でなくは大文字 )



もうひとつ、説明を受けてとても為になった豆知識。


使用前のドレッシング、分離してるのでボトルを振りますよね。
その時に良くまざらない・すぐ分離する
ということがままあると思います。

私もそうしていたのですがボトルを上下に振ってはないでしょうか?

正しい振り方は左右にボトルを振るのだそうで

こうするとドレッシングは、しばらく均一な状態を保てるそうです。

ぜひ試してみて下さい。






楽しい見学時間は1時間10分ほど。
最後におみやげをたくさん頂きました。
( アリガトウゴザイマス )








社会勉強にもなってとても楽しい工場見学でした。





次はどこに見学に行こうかな?
と既に探したりしています。


その折にはまたコチラでご報告させて頂けたら幸いです。



鬼怒川温泉
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/10/02 09:00

長い長い猛暑の日々がようやく終わり迎え、日が暮れるのも早くなり
朝晩は涼しさも感じる・・・やっと秋の気配ですね(^_^;)

先日のお休みに鬼怒川温泉まで旅行に行ってきました♪
日頃公私ともにお世話になっている方達と・・・
気が付いたらなんと10年ぶりの旅行でした( ゚Д゚)笑

今回の旅行の目的は特急スペーシアの個室に乗りたい‼から始まり
目的地を決めて、お宿を決めて・・・となりました。
しかし鬼怒川温泉方面に行く特急列車の本数が少なく日程を決めるのに大苦戦(*_*)(日光方面は多かったです)
なんとか同僚の協力を得て決めることが出来たのが・・・
特急スペーシア→SL大樹を乗り継ぎ、鬼怒川温泉駅まで約2時間の列車旅‼

今回の旅行の写真をご紹介させてください‼

特急スペーシアの個室(初めて乗りました!(^^)!)
(車両自体は新しくはありませんがゆったりとしていて乗り心地は快適でした)


途中の乗換駅の下今市駅(なぜかちょっとレトロな手洗い場が・笑)
(写真を撮り忘れしまったのですが跨線橋などもレトロでした)


下今市駅でスペーシアからSL大樹に乗換え(こちらも初めて乗りました!(^^)!)
SL大樹「ふたら」72号
(下今市駅~鬼怒川温泉駅の12.4㎞を約35分・石炭:約250㎏/お水:約1.5トンを使用して走行します)


大樹の車内(内装は昔のままにトイレ・座席シートなどはリニューアルされてキレイです)
(BOX席はエアコンも効いて快適・展望車両は石炭のニオイを感じすすも飛んできます・笑)


車内で配られたパンフレットとポストカード(大樹のことがよく分かります)
(アテンダントさんの発案で作成されているようで手書きでカワイイです♪)


鬼怒川温泉駅に到着(駅舎や駅前がとても綺麗になっていました)
(温泉地の雰囲気を壊すことなく木材などが使われていてオシャレでした)


鬼怒川温泉駅前の転車台(終着駅のため先頭車両の転車が行われます)
(約3~4分かけて転車台が回転して車両の前後が入れ替わります!)


大樹からの景色(鬼怒川をキレイに見られました)
(ライン下りの船頭さんがSLが通過する時には遠くからでも手を振ってくれました・笑)


宿泊したお宿の写真まで載せたかったのですが、長くなりすぎてしまいますので
今回は電車ネタとさせていただきました。

一泊二日であっという間に時間が過ぎてしまいました(T_T)/~~~
次回は10年と空かずにまた旅行しよう‼と約束をして終わりました・笑

リフレッシュもできたのでまたお仕事頑張ります(*^^)v



蜜蜂のお引越し
カテゴリ:賃貸管理担当者のつぶやき  / 投稿日付:2023/09/25 09:00

9月初旬のある日のこと、貸家の入居者様より「ハチが巣を作っているようなので見て欲しい」との連絡がありました。

状況を把握するためにヒアリングします。

私   「その蜂の巣は大きいですか?」
入居者 「はい、数百匹はいると思います」

へぇ?

私   「その蜂の巣はいつ頃からありますか?」
入居者 「気づいたのは昨夜です」

え~~~っ?

一夜にして数百匹の蜂が暮らす巣が出来た???

私の理解を超える事態が起こっているのかもしれません。
とりあえず現地に向かうと・・・

あゎゎゎ
壁面にビッシリ蜂が
壁面いっぱいの蜂


ズームしてみると
蜂球ズーム

かわいらしいミツバチがイッパイ

インターネットで調べてみると、
このミツバチのかたまりを、蜂球(ほうきゅう)といい、巣別れ(分蜂)したミツバチ達が、次の住みかを見つけるまで、一時待機をしているところだとわかりました。

ミツバチは新たに女王蜂が生まれると、旧女王蜂はその巣を新女王蜂に譲り、働き蜂の半数を連れて巣を出て、新しい巣
探すそうです。

「偵察蜂が新しい安全な巣を見つけてくると、みんなで一斉に飛び立つそうで、蜂球を作って待機している期間は、早くて数時間、長くても3日」とのこと。

参考にしたサイト 
怖がらないで!引越し中です~みつばちの塊(蜂球)を見つけたら~|清瀬市公式ホームページ (kiyose.lg.jp)


ミツバチは温厚な生き物、ちょっかいを出さないかぎり攻撃しないとのことなので、入居者さんに説明して優しく見守って下さるようお願いしました。

それから数日の間、近くを通るたびに観察に行きましたが、3日経っても4日経っても、一向に引っ越しは行われません。


そして
蜂の巣


蜂球から少しだけ離れた所にハチの巣らしきものが・・・

巣2

しかも2つ (一対?)

このベランダに住み着くと決めたのでしょうか???

いくら温厚とはいえ、ベランダに巣を作ってもらっては困ります。
害は無くとも駆除するしかないのか?
ミツバチ達に愛着を感じてしまった私は大いに悩みました。

何か良い策はないものか???

再度インターネットで調べると、久喜市に養蜂家さんがいることを発見♪
鷲宮で採れた純粋はちみつ販売、鷲宮養蜂園 (washimiyayouhouen.com)

電話して相談してみると、無償で引き取ってくれるとのこと。
お願いするとすぐに来てくれました。

養蜂家

捕獲

ミツバチたちは無事に養蜂家さんに引き取られました。
養蜂園に戻ったら巣箱を与えてくださるそうです。
元気においしいハチミツをたくさん採取して欲しいものです。

入居者さんの悩み事を解決することが出来、
駆除される危機だったミツバチを救うことが出来、
養蜂家さんにはミツバチをプレゼント出来た。
皆にメリットある最高の解決が出来、管理の仕事に喜びを感じることが出来ました♪

京橋で飲み放題付きランチ
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/09/18 09:50

こんにちは!

まだまだ暑い日が続いておりますが 時折 秋の気配を感じるこの頃ですね(^^)/

食欲の秋 到来ですから これからは 秋の味覚を堪能したいと思っております♪




先日 友人と東京・京橋にあります 飲み放題付きランチに行ってきました


久々に東京駅から京橋まで 歩いて散策しました


とても暑い日で ほんの少し歩いただけで 滝汗でした…

〈東京スクエアガーデン:好きなビルです〉


東京スクエアガーデンから少し進んだ場所にお店はあります


天井が高く 解放感のある おしゃれなダイニングバーです


夜はもっと素敵でしょうね☆ デートや記念日におすすめです


まずは東京クラフトビール!お昼からの乾杯は最高です!

しばらく会えなかった友人との会話が とてもはずみました(^^)




↑このボリュームたっぷりのサラダとパンがおかわりできます



クラフトビール・スパークリング ワイン カクテルなどが飲み放題!



メインは選べるグリル料理(メイン料理の写真は撮り忘れました…)




その他に軽めのデザートプレートとコーヒーか紅茶がついて


なんと!!! 3,300円でした\(^o^)/


立地的にも 想像できないほどの お得ランチ飲み放題でした


こちらのお店については あまり教えたくないので こちらのブログを


見てくれた方にこっそり教えます お問合せください♡


帰り道 東京駅まで歩くと八重洲ミッドタウンの裏側の路地で


こちらから見る東京ミッドタウン八重洲も素敵です
〈東京ミッドタウン八重洲の裏小路〉



たまには東京散策も楽しいですね!また遊びに行きたいと思います♪





実家で留守番の子供達には東京ばな奈 米粉バージョンの
お土産を買って帰宅しました

イラストがかわいいですよね(*^^*) #PR

南大東島旅行
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/09/11 09:00


南大東島に行ってきました。

沖縄本島から東へ360kmの離島で、船は、1週間に1便だけの島です。


那覇から積荷と共に貨客船に乗ります。

 



那覇 泊港出航

 

那覇から船で約14時間、南大東島(北港)に入港。これから接岸、下船します。


 




下船用の鉄箱


鉄製の箱に乗って下船します。




南大東島マップ


到着後、早速レンタルバイクで島内観光に出かけました。

日の出展望台より島の風景です。





亀池港

台風の影響で岸壁の一部が崩壊していましが、海は、とても青く印象的でした。



海軍棒プール 
満潮時には、直接外洋から海水や魚が入ってきます。深さは、5m程あります。


 
海岸線の風景


さとうきび畑を抜ける道


昼食は、大東そばのお店へ


大東そばと、大東寿司のセット


バリバリ岩(まっぷたつに切り裂かれた巨大な岩山)

フィリピン海プレートに乗って1年間に7cm程移動しているそうです。


南大東漁港

断崖絶壁の島を、ダイナマイトで爆破しながら削り掘って完成したそうです。


星野洞

南大東島には、100を超える鍾乳洞があると言われているそうです。その内の1つが

この星野洞です。とても神秘的な洞窟でした。






塩屋海岸

こちらの、海岸プールも、外洋からの海水や魚が入ってきて沢山の魚が泳いでいました。

水深は浅く、子供でも安心して遊べます。



 

シュガートレイン

以前は、この列車で島内のサトウキビを運んでいたそうです。今でも島には
廃線となった線路跡が残っているところがあります。


 

南大東空港

帰りは、台風の影響で崩壊した港が使用できないため、飛行機(琉球エアーコミューター)で

那覇に出発です。




今回、南大東島を訪問して、港への入港時、船は直接岸壁に接岸せず人や、物も、クレーン
で吊り上げて下船するのには、驚きました。

断崖絶壁の島には、大きな波が打ちつけるなど、自然のパワーを感じ、島の人々の優しさに
触れ合うことが出来て、とても良い思い出となる旅となりました。
素朴で、自然あふれる南大東島と島の人々に感謝です。

ページの上部へ