ホーム  >  センチュリー21高橋不動産のブログ  >  スタッフの日常

「スタッフの日常」の記事一覧(32件)

麻雀の魅力
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/02/05 00:00


    麻雀の魅力

  今回は、学生時代から続けている麻雀についてお話ししていきたいと思います。
 初めて麻雀牌に触れたのは中学生の頃でしたが、ルールや点数計算等を覚えるのに
 苦労した記憶があります★

 理解するほど奥の深さに気付いてしまい、一番熱中していた時期は毎週のように友人
 と集まって卓を囲んでいました。

 1日に12時間以上打つこともあり、徹夜麻雀していた頃は、食事も取らずにひたすら
 向き合っていたので相当不健康だったと思います!笑

 20代の頃には、フリーと呼ばれる一般のお客様同士で打って腕も磨いて、
 プロ雀士と対局したこともあり、相当な緊張感がありました。

 今は無料でインターネットのオンライン対戦で全国の強者と対局することもできます。
 段位戦等の自分自身の麻雀力を試す機能等も備わっており、非常に使いやすく練習にも
 なります。
  
 麻雀のメリットはとにかく集中力アップと数字や確率に強くなることです!!
 
 例えば、成功率30%で成功した場合の獲得得点が8000点、
 失敗した場合の損失得点が3900点という場面で、
 期待値的にどちらが有利か?というような判断は麻雀を打ってれば、
 一瞬で分かるようになります。
 期待値と聞くと分かりづらいと思いますが、麻雀を打つ上で大事な情報になります!(^^)
 
 こういった数字や確率の話は仕事上でも日常生活でも役立つことが多いので、数字が苦手
 という人は克服の為に麻雀を打つのもよいかもしれません。

 麻雀を打つ時間は減りましたが、定期的に友人と集まって今はお酒を飲みながらワイワイ
 気楽に打つのが楽しかったりします☆

 昔と違って本気度は下がっていますが、
 一生の趣味としてこれからも続けていきたいと思います(*'▽')
 

趣味のウォーキング
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/01/22 09:00


皆様、新年あけましておめでとうございます。
西口店の野口です。

私事ですが、年末年始は、家でゆっくりと過ごす事ができました。
家での飲みすぎ・食べ過ぎたせいか少し体重が増加してしまいました。(*_*;
(常日頃から体重には気を付けていたのですが・・・)
さて
10年以上前の健康診断で高脂血症・メタボと診断されてから痩せる為に
ウォーキングを始めました。(今は趣味となりました!)
休日や仕事から帰って時間がある時は、なるべくウォーキングをするように心掛けています。
(1週間に3日~4日程度)
家を出発して約1時間位は歩いているのですが、季節によって暑い日・寒い日もあり
面倒臭いなあ~と感じる時もありますが、自分自身の〈健康の為〉と思い頑張って続けております。

**一部ではありますが、ウォーキングが心身にもたらす効果を紹介させて頂きます**
①心肺・血管強化効果
 酸素摂取量が増え、心肺機能が向上し、血管が強化され、心臓血管病などを防ぐ

②メタボ予防改善効果
 体脂肪を減らし、代謝を活性化し、インスリンの働きを良くして内臓肥満・高血圧・糖尿病等の
 内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)を防ぐ

③脳活性化効果
 脳の働きを活発にし、五感を鍛え、自己制御機能を発達させる

④リラックス効果
 脳ストレス、不安感「うつ」をとり、肩こり、腰痛等を和らげる

⑤快調快眠快適効果
 生体リズム、自律神経のバランス、体温体調を整え、眠りの質を改善する。また大腸を活性化し、
 お通じをよくする。

**個人差はあると思いますが、効果は実感できると思います**
  これからも健康維持の為に続けていきます!(^^)!

~皆様も無理のない範囲で始めてみてはいかがでしょうか?

**休日に歩いているウォーキングコースの一部です**
  見渡せば田んぼがありのどかな場所で
   春になるとが咲き綺麗な場所です!







まだまだ寒い日が続きますが、健康には注意してお過ごし下さい!
が待ち遠しいものです!(^^)!




めだかのお世話
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2024/01/15 00:00

皆様、新年明けましておめでとうございます。高橋不動産の最上です!
体調管理が難しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

私はこの季節になると家にこもって、テレビで映画やYouTubeを見たり、

趣味を満喫したりとゆったり過ごしております!

ただ、一人暮らしということもあり、少し寂しいな…と思ってしまいます。

そんなとき、今世話しているめだかに癒されております…

ペット飼育初心者の私ですが、飼育してから4ヵ月経ちますが、めだかは元気に泳いでいます!

今回はめだかについてご紹介させて頂きます!!




①飼育するに必要なもの

めだかが快適に暮らすために、まず水槽の環境作りをします。
そのため、以下ものを準備します。

  ・水道水を使用する際に必要なカルキ抜き剤
  ・水槽の水に酸素を取り込むためのエアレーション(ポンプ)
  ・水を綺麗にしてくれるろ過装置
  ・水質のチェックをする検査機
  ・水温を測るに必要な水温計
  ・見栄えや水質を改善してくれる水草
  ・水槽を照らしてくれる照明
  ・水槽内の汚れを分解してくれるバクテリア剤
  ・寒い季節には必要なヒーター(水に入れて使用するもの)
  ・コケや排泄物を除去してくれるえびや貝

特に必要なのは、カルキ抜きする薬剤です。
水道水には、塩素が含まれており、めだかにとって有害です。
そのまま入れてしまうと、めだか死んでしまう可能性がありますので、
必ずカルキ抜きした水を水槽に入れます。
また、水道水を沸騰させることでカルキ抜きすることもできます。
鍋ややかんなどを使用し、10~15分ほどで塩素が抜けます。

 

他にもろ過装置やエアレーションなどが必要ですが、

次回、紹介したいと思います。



②めだかの世話について
めだか飼育を始めて4ヶ月目にはいりましたが、まだ慣れていない部分が多いです。
水質維持が特に難しく、水質チェックしますが、週2回ぐらい替えないと
悪くなってしまうことが多いです。
元々3匹いますが、現在ペットショップで新たに6匹加えました!

世話は大変ですが、今もめだかたちは元気に泳いでいます。
めだかは、消化器(胃)がないため、エサを与えすぎると消化不良になってしまうので
1日1回の目安で与えています。
今後、もっと住みやすく過ごしてもらえるよう、まだまだ改善しないといけませんので
調べながら楽しく飼育していきたいと思います。




③おまけ(写真)





























クロダイのチヌ飯(鯛めし)
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/12/25 00:00


あっという間に時は過ぎ、今年も残り数日となりました。

寒さが身に染みる季節ですが、皆様風邪など引かれていませんか?

今回は、今が旬の【クロダイ】を使った【鯛めし】をご紹介致します。
クロダイはスーパーなどで購入する際に、鱗取りと三枚おろしにして貰ってください。
※鱗の取り残しがあった場合、ペットボトルの蓋を使えば簡単に鱗を取ることが出来ます。
自宅で鱗を取る時には、鱗があちらこちらに飛びますので、袋の中などでやると良いかもしれません。




■材料      分量   下準備
お米        2合    研ぐ
万能ねぎ     適量   

クロダイ     1匹   鱗取り・三枚おろし
水        適量  
昆布       適量  軽く水で濡らしたキッチンペーパーを絞って軽く拭く
■ 調味料(ご飯用)

みりん…大さじ2
薄口しょうゆ… 大さじ3
料理酒…大さじ2
■出汁用調味料
薄口醤油…大さじ1

チューブ生姜…適量

 

       ■作り方■

      ~タイ飯~

①お米を研いで、30分ほど浸水させる。

②鍋に水を入れ、キッチンペーパーで軽く拭いた(強く拭くと旨味が抜けてしまいます)昆布を入れる。
このまま30分~1時間程度置いておきます。

③クロダイの下準備をする。
  ①…アラに血などが残っていたら、流水で洗い、その後キッチンペーパーでよく水気を取る。
  ②…アラと三枚におろしたクロダイをバットに並べ塩を振りかける。
   
    ※10分~20分程したら、水分が出てくるので(この水分が臭みの原因)、キッチンペーパーで水気を取ってください。
   
                ↑赤い線で囲ってある場所に浮き出ている水分が臭みの原因です。

  ③クロダイを裏返し、同じように塩を振り水分を拭き取ります。

④クロダイの臭みを取る。
  ①アラをボールに入れ、沸かしたお湯を入れる
  ②アラが白くなったら、ボールに差し水をして冷ます。
  ③手の入れられる温度になったら、残っていた血や鱗、汚れをここで落とします(ここでよく血などを落とさないと、臭みが残ります)

  ④アラをボールから取り出し、水気を取る。その後、塩を少量振る 
  ⑤火の通りにくい頭の方から魚焼きグリルやオーブンなどで焦げ目つく程度に焼きます。



⑤焼き終わったアラを【②】の鍋に入れ弱火でコトコト出汁を取ります。沸騰直前になったら、昆布を取り出してください。
 
⑥アクをこまめに取りながら、15分~20分程煮る。
⑦火を止め、生姜と醤油を加えます。※あら汁や潮汁を作る方はここで調味料入れずに、汁の分を取り分けると良いかもしれません。

⑧ザルでこして、出汁を冷まします。※あら汁を作る方はこさずに、このまま使って下さい。
⑨炊飯釜に、お米と冷ました出汁を入れ、調味料を加えます。(濃い味が好きな人は醤油を増やしたり、塩を加えてください)
⑨身の方のクロダイの骨を取り除いて、釜の中にいれ炊き込みます。
⑩炊きあがったら、皮を取り除いて身をほぐして完成!お好みで万能ねぎ等で飾ってください。  





いかがでしたでしょうか?今回はクロダイを使いましたが、お正月も近いので縁起物の真鯛で作ると良いですね。
調理工程等は真鯛もクロダイも変わらないので是非作ってみてください。
※関西の方では、クロダイの事を【チヌ】というらしいです。魚は地方によって呼び方が異なることが多くて面白いですね。

ちなみに私は今回調理した際、骨を取り除くのを忘れてしまいました…皆様骨の取り忘れにはご注意ください…。
それでは皆様よいお年をお迎えください。

富山の旅
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/12/18 10:00


秋の富山を訪れました。

立山連峰がはっきりと見渡せる快晴です







「 富岩運河環水公園 」では運河クルーズを体験。
「 水のエレベーター 」を体験することが出来ます








そして「 世界一美しいスタ-バックス 」がある公園としても
その名が知られています

昼の景色とは打って変わって夜のライトアップも見事です







宇奈月温泉ではかわいい「 トロッコ電車 」にゆられ
「 欅平 」まで行きました







青い空に赤黄色の紅葉
エメラルドグリーンの水の色

まさに息をのむ美しさです

https://www.kurobe-unazuki.jp/tourism/848/

トロッコ電車でなければ行けない秘境の地
黒部峡谷を満喫しました












そして富山には美味しいものもタクサン

賞味期限はわずか10分間! 「 幻のアルペンチーズケーキ 」

その歴史を感じながら食したい「 大喜のブラックラーメン 」

そして富山の「海の幸」






別の季節も感じてみたい。
そう思わずにはいられない富山の旅でした。



いばらきフラワーパーク
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/12/11 09:00

少し前のお休みに”いばらきフラワーパーク”に行って来ました。
フラワーパークというと私の中では真っ先に”あしかがフラワーパーク”が思い浮かぶのですが
茨城県にもフラワーパークがあることを知り行ってみました(*^-^*)

1985年に”茨城県フラワーパーク”として開園し、2021年4月に”いばらきフラワーパーク”としてリニューアル。
花を愛で、自然を感じ、五感を取り戻す。「見る」から「感じる」をテーマにしているそうです。
る・る・わう・れる・く)

園内は茨城県の県花でもあるバラ(900種類)を中心に年間を通して様々な花を見ることができます。
私が訪れた時期には秋バラ、マリーゴールド、ダリアが見ごろを迎えていました。
またワークショップなども開催されており私はバラのアロマミスト作りをしてきました。(時期により内容は異なります)

それでは園内の写真をご紹介させてください!(^^)!

入口と園内の一部です(お天気も良かったので筑波山がキレイに見えました)


ローズトンネルと池(トンネルのバラは時期的に少し寂しかったです…池には鯉も泳いでました・笑)


レストランローズファームハウス(茨城・八郷産のサラダブーケが見た目にも可愛いランチ♪)


園内の花々(満開のマリーゴールド・ダリアもキレイでした)


メインのバラ(色も形も様々!!とてもキレイでいい香りでした)


赤バラ(やはり王道の赤は見とれてしまいました(^o^))


今回はやらなかったのですがスポーツスライド・スカイサイクル・ブランコなどちょっとした遊具もありました。
花が好き、自然にふれたい、疲れを癒したい、思いっきり遊びたい…など
ひとりでも、友達同士でも、家族でも満喫できる場所だなと思いました。(ペットも入園できます)

また時期を変えて違う花々を見に行ってみたいと思います(^.^)/~~~

スポーツの秋 食欲の秋
カテゴリ:スタッフの日常


10月中旬のこと、スポーツの秋を満喫するためゴルフに行ってきました。

看板

今や我々のホームコース (*'▽')

楽しいメンバーと2ケ月に1度のペースでラウンドしています。

佐野スマートインターから約12km、久喜から1時間掛からない近さも魅力です♪


ティーグランド
ティーグランドからの景色に心が洗われるようです。
青空に向かってボールがグングン伸びていくショットが出れば
さらにテンション上がるのですが、、、

ショートコース
嫌ぁ~な所に池が配置されています。
避けようと思っても引き込まれてしまい
何発撃ち込んだことか・・・ (ーー゛)

コース
フェアウエイは狭めですが、戦略性が高くて面白いコースです。
これで平日8000円(昼食付)とはお得♪

そして、そして  待望のランチ♬
ランチ1
ランチ2
バイキング形式の食べ放題

飲み放題
生ビール・ワイン・ウイスキー・焼酎・日本酒飲み放題 (*'▽')
「午後のラウンドがあるからホドホドに」と思いつつ、、、 (ーー゛)

ステーキ
ステーキ2
コックさんが面前でサーブしてくれるステーキの味は格別♫

デザートは別腹
デザートは別腹  (^^;)

スポーツの秋を満喫しに行きましたが、それ以上に食欲の秋を満喫しちゃいました  (^^)v


※ 利用した画像はゴルフ場の承諾を頂きゴルフ場ホームページにあるものを掲載しています。
  そのため季節やレストランメニューはプレー日のものではありません。

東京ドームライブ
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/11/27 00:00

こんにちは

朝夕の寒さが身にしみる季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか?

先日 東京ドームで行われたONE OK ROCKのライブに行ってまいりました

いつものツアーライブとは違い 実の弟のバンド(MY FIRST STORY)との

兄弟喧嘩という対バン企画でした!! おそらく後にも先にもない企画だと思います

ONE OK ROCKを聴きはじめて約7年 ライブには10回程参戦しましたが

今回はいつも以上に待ち遠しく とても楽しみにしていました

夏の最速先行抽選で奇跡的に取れたチケット!!

なんと当選確率30倍以上(推定)だったそうです

前日はまるで遠足前の小学生のように眠れず

当日はそわそわして少し早めの午前中に出発し御茶ノ水で昼食をとり

東京ドームへ向かうとまだ14時なのに並んでいました・・・



コロナ禍が続き 大人数の集まる場所を避けて生活をしてきたので

人だかりはなんだかとても懐かしい光景でした

開場時間が近づくと更に混雑して身動きが取れずお祭りのような状態でした

入場は電子チケットでセキュリティがしっかりしていました


座席はわりと近めでした!ラッキーです!

ONE OK ROCK とMY FIRST STORYの初共演は

「VS」という内容で開演前は何が起きるのかドキドキしていましたが

始まると内容はとても深い兄弟の絆で構成されていました

兄の背中を追い 二番煎じと批判され続けてきた弟hiroの葛藤と

アーティストとしてはライバルであり プライベートでは兄として

見守り続けたTAKA

兄弟二人の気持ちがやっと和解できて最高の共演でした

最後は2組計8人で演奏してTAKAとhiroが抱き合って終わりました

2組を同時に見れてとても感動しました

ライブからそろそろ2週間が経ちますがまだ余韻に浸っています

ものすごいパワーももらえた1日でした

高知県大月町・土佐清水市
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/11/20 09:00


高知県大月町柏島と土佐清水市を訪問しました。
柏島は、ダイビング、SAPなどマリンスポーツで人気のスポットです。
また、マグロの養殖が行われており柏島産のマグロは有名とのことでした。




大堂山展望台からの柏島 その先には沖の島が見えます。



竜ケ浜キャンプ場前の海です。
浜から少し海に入ると、大きなクロダイや熱帯魚が、泳いでいました。
海は、透明度が高く澄んでいました。






昼食のオムカレーです。


柏島に渡り海へ。
魚がたくさん泳いでいました。
少し先の海は、断崖絶壁になっていて底が見えません。



柏島の漁港です。


猫ものんびり散歩してのどかな雰囲気。


夜は、楽しみにしていた、柏島の養殖マグロを頂きました。
脂がのっていてとても美味しかった。
こんな美味しいマグロは中々食べられないかな。



          養殖場


朝は、マグロの餌やりから始まります。
餌やりが始まると、海鳥や鳶も集まって来るそうです。



柏島を後にして土佐清水市 足摺海底館へ・・・・
この日は、波が高く、海底は洗濯機に揉まれているような状態でしたが

何とか、魚も見ることが出来ました。





    足摺海底館の中から


      足摺岬灯台


     灯台下の海です。


白山洞門 海の浸食によって出来たそうです。




道の駅に行きました。地魚が安い。


帰りの飛行機からの富士山です。


今回は、里帰りも兼ねて行ったのでゆっくり滞在することが出来ません
でしたが、島の人たちと出会い会話したり海を見ていると、時がゆっく
り流れていくように感じました。島の皆様、大変ありがとうございました。





登山の魅力
カテゴリ:スタッフの日常  / 投稿日付:2023/11/13 09:00


  【登山の魅力】
 
 前回は筋トレについてお話しさせて頂きましたが、今回は
 登山の魅力をお伝えしたいと思います!
 


 1健康に良い
 
自分の足で、山を登り、そして下ってくるということですので、体力を使います。

 足腰も鍛えられ、有酸素運動にもなります。身体を引き締める為にも、登山は丁度良い

 スポーツだと思いました。

 2山で食べるご飯が美味しい
 登山後に山頂などで食べるおにぎりやカップラーメンが本当に美味しいです。

 普通に食べるより5割増しくらいの印象で美味しく感じます!


 3登山後のビールは最高

 登山後に飲むビールは格別です。こんなうまい飲み物を発明してくれてありがとう!

 と、叫びたくなるほど、うまいです☆ 

 登山をするとそれなりに汗をかいて、水分が足りない状況になります。その状態で飲むビールは

 体中に染み渡ります!


 4登山道具はギア選び的な楽しさがある

 登山靴、ザック、バーナー、クッカー、ストック、GPSセンサーウォッチなど、技術開発が進んで

 魅力的な機能の製品が数多く出ています。自分自身に装着するギアを選ぶ感覚で、選ぶ事、探す事、

 買う事、全てが楽しいです!


 5カメラ好きには山の景色や高山植物が最高の被写体

 登山とカメラは親和性が高いと感じます。カメラ好きや写真好きにとって、素敵な被写体にたくさん

 出会えます。その日の天候によって変わる景色、山の景色はその一瞬を切り取りたくなります。

 普段は見られない美しい高山植物。これらを撮影すること、そのものが楽しいです!


 
 今月、友人と茨城県の筑波山を登る予定です。紅葉シーズンの為、混雑が予想されますが、

 朝5時から現地へ向かい一番長いルートを選んで登頂してきます!

 前回は奥多摩の棒ノ俺山を登頂し、こちらは観光山ではないのですが、景色がとても綺麗で

 
岩場やロープを使って登るエリアもあり、時間が掛かりましたがとても貴重な体験ができました☆

 今後も様々な山へチャレンジしていきたいと思います!

 

 < 1 2 3 4 > 

ページの上部へ